2010/03/31

New Distro Items: 3/31

DSM-5 - s/t CD (Self-Released) ¥800

Acclaim からもリリースしたスペイン・バレンシアの Colera のヴォーカリストとドラマーが、Colera を継続する形であらたに始めた DSM-5
全11曲収録1st CD (盤はプロCD-R)。バンド自身によるリリース。メンバーが公言しているとおり、Motorhead、MC5、The Hellacopters、 Zeke らの影響を露わにしたポリティカル・ロッキン・メロディックパンク・サウンド。Colera の頃からそれらの要素は少なからずあったが、このバンドはさらにそれが押し進められている。キーボードを導入した曲もある。冒頭で触れたとおり、ヴォーカルは同じフィメール・ヴォーカリストの "Esther" で、Lost World の Tati にも似た唄方で前バンド以上にワイルドに叫び歌う。ある種「R&R」とでも言い切れるほどロッキンなサウンドに移行したが、ベースにあるのはやはりヨーロッパのメロディアスなアナーコパンクで、その種のファンにももちろんアピールする。歌詞 (すべてスペイン語) についても言うまでもなく、Colera を引き継ぐ (スーパー) ポリティカルなもの。「私」から始まり現実的に「私たち」を取り戻すために、どのようにしてこの世界の「非人間な経路」を脱するかが歌われている。「私は鳥が飛ぶ方法を忘れることを拒否する」 - We Don't Need More Heroes

Acclaim Distribution is here

DSM-5 (band photo was taken from their myspace)

2010/03/26

Acclaim Collective (A) Stall will be at "Crymate Vol.9"

明日、Destruction 企画 "Crymate Vol.9" で出店します!場所は茨城・古河Spider

Destruction presents "Crymate Vol.9"


Unarm (Tokyo)

Screwithin (Tokyo)
John Doe (Tokyo)
Cooking Casper
Vermifuge
Destruction

2010 / 3 / 27 (Sat) Ibaraki Koga Spider
Open. 18:00 / Start. 18:30
Adv. ¥1200 / Door. ¥1500


2010/03/25

Inner Conflict - No Time

Inner Conflict - köln @ tsunami club 11/12/2004

INNER CONFLICT
- No Time (時間なし)


実際試してみたわ
けれども時間がなかった
時間がなかったのよ


それはすべての時を通じて

私の気を狂わせた
あなたにちょうど今聞こうとした理由
なぜそんなに気が狂って見えるのか
あなたに聞こうとした

仕事をもらった

悩みを抱えた

多くの事をやろうとした

しかも5分の休憩の間、腹の中さえも忙しなさが

留守番電話のある友人のメッセージは消えていった

返事の一つさえできなかった

返事の一つさえ


今、年老いて病気で孤独

手を握るものは一人もいない

またベッドに横たわる


まだ理解することができない

今、何が欠けているのか

どうすれば負けることができたかを


This song was taken from split 7" w/ Juggling Jugula
rs

今、Life の ABEちゃんもヘビロテ中のドイツのポリティカル・メロディック・パンク/ハードコア "Inner Conflict" の歌詞を紹介。この曲は、2001年にリリースされたフィンランドの Juggling Jugulars との split 7" に収録された。その切なすぎる力強いサウンドも最高だが、歌詞もまたしかり。彼らは結成以来、自分 (内側) と他者 (外側) に対する「無思慮」と闘ってきたバンドでもあるのだ。"Inner Conflict" (内的葛藤) というバンド名と共に。

Inner Conflict: www.myspace.com/freizeitsport

*The band photo was taken from their myspace.

Shades of Grey - Oppression Through Separation

Shades of Grey at Punk Illegal Nov 2009
(Photo by Christina Blom)

SHADES OF GREY - Oppression Through Separation (分類による抑圧)

まだやっきになる
男優位の手続きを維持するために
社会的に重要になる競争
承認と指導者の強欲に基づく
加わろうとする才能に依存する成功
優位になる秩序の中で

権力を獲得する抑圧
分類
──性差による
敵意
──無名の人間に向かう
私たちは恐れを社会化する
──制限に従って

圧制は続き、奴らに支配が供給される
文化の型は代々残ってる
システムの階級構造を保つことで
私たちは特権を強化する
奴らの位置を正当化するために

権力を獲得する抑圧
分類
──性差による
敵意
──無名の人間に向かう
私たちは恐れを社会化する──制限に従って

私たちは恐れを社会化する──制限に従って
私たちは恐れを社会化する──制限に従って

古代から西洋社会では男性優位が強力な位置にあった。仕事・政治・経済、そして社会的な公領域においても。この秩序によって女性は男性とのフェア
な共存や等しい可能性を持つことが困難になったわ。システム──それは社会的かつ財政的な利益を保持し、不平等を是認する人々によって維持される──ジェンダーに頼って人々は確かな期待を育てる。性別によって社会における役割や居場所を知ることが自然な状態になったのよ。人々のこうした期待は非常に深く根付いているから、私たちはそのことに質問さえしないわ。これがどちらの側にも進行すれば、女性も男性も、社会においても個人レベルにおいても、人々の開発の機会は制限される。私たちがこれがあるべき道だと信じるなら、私たちは服従している。長きにわたって支配の中に私たちを保存し続けた古代の信念に。

This song was taken from "Freedom / Incarceration" LP

Shades of Grey: www.myspace.com/shadesofgreylkpg

2010/03/17

Acclaim Upcoming Releases Update

Acclaim Upcoming Releases の更新情報。

PROTESTERA / GOTCHA
- split 10" (ACM006)


先週遂にプレスに出し、現在盤待ち。
4月23日の東京・新大久保Earthdom での
"Super Friday Punk Show" (Inner Terrestrials / Germ Attak Japan Tour) で出店頼まれてるので、そのときまでになんとかリリースしたい。600枚プレス。内100枚は Acclaim 最大のアナーコパンク・スプリットということで、「赤・黒」ヴィニー ル (笑)

GOTCHA / ROSAPARK - "Punks Against G8" split CD (ACM023)


一つの作業が終わらず、難航中。この作業が終わればリリースできる状況ですが、これは早く終わらせればいいというものではないので頑張るしかない。以前、当ブログで昨年10月下旬リリース予定と告知しましたが、出なかったのはその作業を終わらすつもりで頑張ったがだめだった、というのが理由 (泣) なので、この作業が終わるまで、もうリリース予定日は告知しない (笑)


現在決まっている3作品をすべてリリースしたら、新たな作品も決めたい。それ以後は共同リリースはしばらくやめて、Acclaim の単独リリースに重点を置いていくつもりです。そしてもっとこの地のバンドをリリースしていきたい。もちろん海外のバンドをリリースするのをやめるという意味ではなく、バランスよく。それからやはり CD ではなく、7" や LP を中心に (レコード・プレイヤーなんぞ買えない国のパンクス無視するわけではないけれど)。

Shades of Grey - Freedom / Incarceration LP (ACM026) Out Now

Shades of Grey at Punk Illegal Nov 2009

(Photo by Christina Blom)

Acclaim の第26作目にあたる Shades of Grey - Freedom / Incarceration LP が本日リリース。ディストロしてくれるという方、ご連絡ください。よろしくお願いします。

SHADE
S OF GREY - Freedom / Incarceration LP (ACM026) ¥1,300

Shades
of Grey はスウェーデン・ストックホルムの現代的なアナーコクラスト・バンドだ。demo CD、split LP/CD w/Massmord を経て、待望のファースト・フルアルバムが完成。彼らは、Sakke (drums)、Diana (guitar, vocals)、Maria (bass, vocals)、Martin (guitar, vocals) という4人のメンバーで構成される。楽器も兼任する Diana と Maria の2人の女性がメイン・ヴォーカルを務め、悲しげなメロディと力強いスウェディッシュ・スタイルのDビートがミックスされた、怒りに満ちたクラストコア・サウンドをプレイする。そして突進するような勢いを保ちつつ、ドラマチックなパートのその融合も見事だ。本作ではさらにダークネスな要素が加えられており、曲構成にもさらに壮大な詩的要素が加えられている。また、Massmord のメンバーがバックアップ・ヴォーカルで参加、そのサウンドを盛りあげる。歌詞の内容はアルバム・タイトル──"Freedom" (自由) / "Incarceration" (監禁) がすべてを物語っている。「個人の監禁」は、学校制度・男性優位・宗教・軍国主義・その他あらゆる「システム」に内在している。彼らが本作において言及しているように。つまりこのことは次の彼らの言葉によって多くの意味を持つことになるだろうか: 「私たちが今日の政治/経済システムを注視するなら、私たちはどこに立つのか? 個人の自由は他者の監禁に依っているのか? 私たちは共存しているのか、競争しているのか?」。16ページ・ブックレット付。Sadness of Noise (アイルランド)、Contraszt! (ドイツ)、Pain of Mind (ドイツ) との4レーベル共同リリース。

The long-awaited debut LP from Shades of Grey. They are powerful modern anarcho-crust band from Stockholm, Sweden with angry female vocals. Co-release with Contraszt! Records (Germany), Sadness of Noise (Ireland) and Pain of Mind (Germany).

Shades of Grey: www.myspace.com/shadesofgreylkpg

2010/03/16

Pinprick Punishment

ex-It's You のヴォーカリストだった Iくんが再びヴォーカルをとる新たなポリティカル・ハードコア/パンク・バンド "Pinprick Punishment" が、今週金曜3月19日の Marubullmen 企画 "Mad Speed Kills Vol.11" にてデビュー・ライブをおこなう。彼以外にも ex-It's You のギタリスト、ex-Family Man、Paint By Circles のメンバーという構成。これは楽しみだ。

Marubullmen presents "Mad Speed Kills Vol.11"

Mad Maniax
Pinprick Punishment

ボロキチ

Fastkiss

Marubullmen

2010 / 3 / 19 (Fri) Tokyo Waseda Zone-B

Open. 18:30 / Start. 19:00

Adv. / Day. ¥1,000 + Drink





2010/03/05

Day By Day - Animal Abuse is Nothing Bygone LP Out Now

ドイツの Twisted Chords から90'sジャーマン・名ポリティカル・パンク/ハードコア・バンド "Day By Day" の全音源がついに再発された収録は自主リリースの2枚の7" (Ganz Was Feines? 及び We Need More Than Your Compassion) は言うまでもなく、コンピ収録曲、デモ、さらには未発表曲が2曲も加えられている。

先月の
Recent Playlist Of Acclaim Collective (A) でも触れたとおり、この Day By Day はあの Lost World の前身と言えるバンドだ (ヴォーカルの Tati を含む数人のメンバーにより継続された)。Lost World で確立される唯一無比の Lost World サウンドへの予兆は既にこの頃からあった。そして Lost World の主たるテーマの一つであった反動物実験のメッセージもこのバンドから引き継がれていた。

以前、違うレーベルから再発されるという話を聞いていたが、Twisted Chords からのリリースで落ち着いたようだ。

ちなみに、Acclaim でディストロする予定は今のところありません。

DAY
BY DAY - Animal Abuse is Nothing Bygone LP (Twisted Chords)

" Aside
of the horrible computer design layout, this is a piece of nineties german DIY punk historie available again. Existing from 1991 to 1995, they delivered a cool aggressive fast but melodic mix of classic Punk and crust with female vocals. This Lp compiles their 2 sold out classic 7"s, all their compilation tracks, the demo + 2 unreleased songs. Lyrix dealing mostly with animal rights and the resistence against exploitation. Some of the members continued later on as Lost World - cool stuff! " - Ruin Nation Records